和遊楽デニム着物
最高のデザインを。
巡MEGURU とクリエーターコラボレーションプロジェクト
巡MEGURUデニム着物とクリエーター皆さんの世界観とのコラボレーションで新しい物や
事と語りを創造していきませんか。クリエータの皆さんのジャンルは問いませんが
巡MEGURUのコンセプトと照らしてコラボできない場合がありますので
ご了承ください。
ご興味のあるクリエータの方は
下記のサイト、コラボレーションのページのお問い合わせよりお願いします。
和遊楽
メインブランド=RubanBlanch
ブライダル和装の髪飾りからゴシック・フェティッシュアイテムまで幅広く展開。
「雅に飾る」ことをテーマに制作からモデル活動まで。
サブブランド=Raison d'etre
自己訴求によって得る絶対的な自己肯定の存在価値。周りからではなく自分自信が認める存在理由をアパレルアイテムを通して表現。
皆が同じである必要はない。違うひとりひとりが集まって、新しいモノになる。 RubanBlanch
琴子Raison d'etre

ふだんきもの杏
「“伝統”を革新する」というテーマで製作された
【巡MEGURU】ブランドのデニム着物に出会った時
そこにあえて沖縄の伝統的な染めの技法である「紅型」を
mixさせてみたらどんな面白い着物ができるだろうか・・・
モダンで個性的なデザインが人気の【紅型染め屋紅若菜】さんと
【巡MEGURU】のデニムが手をつないだら
きっと唯一無二のクールでカッコいい紅型デニム着物が誕生する!
すぐにそんなイメージが湧いてこのコラボを企画させていただきました。
着物なのにデニム、紅型なのにモダンなデザイン。
固定観念を覆す新しい着物が
現代の着物ライフをもっと豊かなものにしてくれるはず。
webショップ
ブログ
フェイスブックページ
twitter
instagram

【紅型染め屋 紅若菜 Bingata Beniwakana】
鹿児島県の最南端、与論島出身。
沖縄の工房で修行後、独立。
沖縄で4年、神奈川で7年ほど活動し
2014年5月から大阪に拠点を移しました。
「何気なく、いつも近くにある紅型」をテーマに
一つ一つの手作業を大切に
心を込めてデザイン・制作しています。
現在は、大阪を拠点に
全国で販売イベントへの参加や紅型体験教室を開催。
ブログ
フェイスブックページ
twitter
instagram